Instagramは副業になるのか?

みなさんが普段から使っているInstagram(インスタグラム)は、副業でお金を稼ぐことができるツールなのをご存知ですか?
Instagramで副業…なんか怪しい
おそらく世間の人のほとんどが、なんか怪しいビジネスや投資などに勧誘されるイメージが大きいとですよね。
結論は、副業としてお金を稼ぐことは十分に可能です!
こんな方にオススメ!
- 空いた時間でしっかり収入を上げたい
- 自分の知識でお金を稼ぎたい
- 働く場所を選ばず、好きな場所で働きたい
私も、Instagramのアカウントを運用していますが、フォロワー数は2900人とそこまで多くはないです。
しかし、このアカウントを通して頂いたお仕事もあります!
これくらいの人数なら出来そうな気がしませんか?
本記事ではこんな疑問を解決!
- どうやってInstagramで仕事をするのか?
- お金を稼ぐにはどうするのか?
- なにから始めればいいのか?
などを紹介してきます!
Instagramの仕事とは?

ASPを活用したアフィリエイト
アフィリエイトという言葉を聞いたことはありますか?
アフィリエイトとは、「成果報酬型広告」と呼ばれています。
自分のブログやサイトを通じて、商品の購入や資料請求が行われると企業から報酬がもらえるシステムのことです。
やり方は、とても簡単です!
まずはASPに登録して、商品やサービスを紹介する専用のリンクを作成します。
作成したリンクをInstagramの投稿に貼り付けることで、その商品やサービスを紹介することができます!
こんなことを意識してみよう!
- 自分のフォロワーさんが興味を持ちそうな商品やサービスを選ぶ
- 商品やサービスに興味を引くような、魅了的な投稿を作る
- フォロワーさんとの信頼関係を築く(コミュニケーションをとる)
特にコミュニケーションは、とても大切です。
普段からストーリーズやDMで仲良くなっておきましょう!
「この人が紹介するなら安心できる」という信頼関係が大切です。
企業案件で商品紹介
フォロワー数が増えてくると、企業から直接商品やサービスを紹介して欲しいと連絡が来ることがあります。
その商品やサービス紹介することで、投稿数や実際の購入数などに応じて報酬が支払われます。
フォロワー数が多いと、1投稿で数万円なんていう案件もあります。
企業案件はこれくらいが目安
- フォロワー数が1万人以上
- 投稿のいいね数が多い
- 商品紹介が上手
もちろん目安なので、フォロワー数が1000人くらいでも無償の案件(商品を使わせてくれる)など来ることがあります。
ただし、注意も必要です。
中には、紹介しても報酬を支払ってくれないなどのトラブルになることもあります。
企業からの案件は、すぐに返事はせずにしっかり調べてから受けるようにしましょう!
自分の実績を活かした運用代行
自分のアカウントが伸びていると、運用代行のお仕事をもらえることもあります。
企業や個人事業でもInstagram広告需要は年々増えています。
ですが、実際に運用してフォロワー数を獲得して、広告するまでには色々なノウハウが必要になります。
運用代行のお仕事は、直接依頼が来る場合とクラウドソーシングを活用して仕事をするパターンがあります。
運用代行を始める目安
・フォロワー数3000人以上
・収益化ができている
・クライアントワークのマインドセットがある
運用代行は、初心者でもある程度の運用スキルがあればできるお仕事です。
重要なのは、責任を持って運用を行うことが一番大切です。
運用代行をすることで、自分のスキルアップにもつながるのでチャレンジしてみましょう!
自分の知識や経験を販売する
Instagramでは、自分の知識や経験はとても強い武器になります!
例えば、料理が得意な人が料理アカウントで自分の料理本を宣伝して販売したり。
ブログで収益化できている人が、初心者向けにブログ収益化のノウハウをコンテンツとして販売することもできます。
もちろんある程度のフォロワー数がいないと、自分の商品として収益化するのは難しいです。
ただし、前述までに紹介した方法とは、違い副業レベルを超えた収入を目指すことができるのも特徴です。
こんな方にはオススメ
・すでに個人でビジネスを持っている
・ブログなどで収益化できている
・フリーランスや個人事業を目指している
販売する媒体は、色々ありますが「note」や「Udemy」を活用する方が多いです。
ぜひ、自分の知識を商品化して収入をアップを目指しましょう!
収益化までにすること

魅力的なコンテンツを作る
収益化するためには、フォロワー数がとても大切になります。
フォロワー数を増やすためには、有益な情報を発信する必要があります。
しかし、有益な情報を読んでもらうためには魅力的なコンテンツを作る必要があります。
魅力的なコンテンツを作るためのスキルは色々あります。
例えば、こんなスキル!
- わかりやすい文章を書く → ライティングスキル
- 相手の心を掴む → ワードスキル
- 見やすいコンテンツを作れる → デザインスキル
もちろん紹介したスキルは、最初から全てできている必要はありません。
自分のアカウント運用や運用代行などで、身につけることが可能です!
初心者のうちは、他のフォロワー数の多いアカウントを分析することが大切です。
うまくいっているアカウントには、必ず共通点があります。
サムネイルに使うワード選び、フィード投稿の言葉選びなどを分析しながら自分のアカウントを始めてみましょう!
どんな人に向けは発信するか
どんなに有益な情報や魅力的な投稿があっても、他の人に見てもらえなければ意味がありません。
投稿を見てもらうためには、具体的なターゲットの設定が必要です。
実は、このターゲットを決めることはとても大切です。
どのレベルの内容を発信するかで、フォロワーさんの増え方にも影響します。
特にInstagramでは、専門性の高い投稿よりも目線を下げた投稿が受けやすいと言われています。
なので、ターゲットがどんな情報を求めているのか、他の人の投稿などを見て分析する必要があります。
でも、ターゲットをどうやって決めるのか…
みんなの悩みは、ここで探そう!
- Yahoo!知恵袋
- Googleのサジェストキーワード(検索した時に表示されるキーワードのこと)
どういう悩みがあるか調べることで、ターゲットを設定しやすくなりますよ!
フォロワーさんとのコミュニケーションをとる
収益化には、フォロワーさんとの信頼関係が何より大切です!
フォロワーさんとのコミュニケーションをとることで、ファンになってもらい深い信頼関係を気づくことができます!
例えば、こんな方法!
- ストーリーズで交流する!
- DMやコメントで仲良くする!
- ライブ機能を使って交流する!
でも、顔出ししていないとダメなんじゃ…
意外と勘違いされがちですが、顔出しをしていなくても大丈夫です!
例えば、手元だけ写すなど人を感じさせることで、顔出ししていなくても交流することは十分可能です!
フォロワーさんが増えていたら、交流を深めてファンを増やしていきましょう!
プレゼント企画などで盛り上げる
アカウントを盛り上げる方法として、プレゼント企画があります!
皆さんも、自分がフォローしている人からの有益なプレゼントは嬉しいですよね。
普段は、有料のコンテンツや有益情報をまとめたPDFファイルなどプレゼントの中身は様々です。
私の場合は、Excelの使い方を投稿しているアカウントなので、Excelで使うショートカット集をプレゼントしました!
欲しい人はDMかコメントで!
ストーリーズや投稿内でプレゼント企画を案内することで、DMやコメントで交流を深めることもできます!
今は、自動チャットボットツールもあり決まったワードで、DMを返信することもできます!
プレゼント企画を使って、アカウントを盛り上げてみましょう!
まとめ
ここまで、仕事内容や収益化するまでにやることを紹介してきました。
Instagramを副業で稼ぐことは、十分に可能です。
ただし、数日や数ヶ月で簡単に稼げるわけではありません。
何よりも、継続が大切です!
本記事を読んで、「早速始めてみたい!」と思ってもらえたら幸いです!
まずは、自分のアカウントを作って今日紹介したことを意識してアカウント運用をやってみましょう!
コメント